蒸し曲げ加工の建具

大規模リノベーション物件[house-WT-R]の現場では、本気の板塀に引戸が入りました。

桧材+漆喰壁+一文字瓦に銅板の腰葺きの数寄屋門には“満月”をイメージした丸い板のデザインとしました。

外部建具の為、接着剤を使用しての加工では接着面の剥離等、耐久性に問題が起きる為、蒸し“曲げ加工”と言う椅子
の背もたれを加工する時に使う技術で曲げていただきました。

「丸く曲げた部材とぶつかる格子材の接続部分がちょっと手間が掛かるけど、1度やれば2回目からは楽になる」っと!
若きイケメン建具職人がサラっと話してくれた。

“ちょっと”って…
↑いやいや…絶対ちょっとじゃないよね〜

“1回やれば”って…
↑そうなんです。始めての加工を快前向きに挑戦してくれたんです。

すごい職人さんが身近にいる事に感謝しつつ、日々挑戦し向上して行く姿勢に感化されました。

写真3枚目
箕甲(みのこ)と呼ばれる社寺建築や数寄屋建築の屋根に見られる斜めに加工した端の部分。
銅板を綺麗に丸く曲げながら箕甲を葺くのは熟年板金職人さん。綺麗に仕上がりました。
こちらの職人さんは間もなく引退と言っている御年配職人さん。甥っ子さんに技術を伝承中との事で一安心。こんな事ができる職人さんがいなくなるのは大問題。
職人不足…技術の伝承…何とかせねばですね。


design+inshulation+passive design
https:souemon.net

 

減築リノベーション物件 house-W-R

腰葺き屋根の和の住まいhouse-W-R減築リノベーション物件、解体工事の現場打合せ。
解体工事も最終段階。どのような状態で次の工程に進むか打合せ。
いつもの大規模リノベーションは基礎と柱梁、屋根だけ残しの解体ですが、今回の物件は、施主様が住まいながらの減築+リノベーション工事。雨の侵入を防ぐ事。生活スペースを確保する為の工程考慮。新規で造られる部分との繋がりを考えての
解体等、いつものスケルトンリノベーションとは違う事が学べそうです。重機で“ガシャンガシャン”壊せたら早いのですが、綺麗に壊すのは時間も掛かり大変ですね。まだまだ先の長い現場ですよ〜

下の写真は、我が家に遊びに来ていた息子の友人達(小3)に模型作りをおしえた時の作品。(型紙は私が作りました。)晩御飯も忘れ夢中になってました。仕事を邪魔されましたが楽しい一時でした。


design+inshulation+passivedesign
http://souemon.net

腰葺きの和の住まい。減築!


 外観は一文字瓦と金属屋根で葺かれた腰葺き屋根が落着きのある綺麗な佇まい。一枚、玄関扉を開けると中庭を囲む明るい廊下が視界に広がるりっぱな和の住まいを減築いたします。
 子供達が社会に出て用途を失った部屋を解体し、夫婦2人が心地良く住まうためのリノベーションの案件。初の減築リノベーションです。
 減築…夫婦2人の住まい…とは言っても元々が大きな平屋の住まい、子供部屋を減築しても、まだ大きな二間続き客間が有る立派な住まい。
また中庭が有るような平面形状を持つ住まいは屋根が複雑っ!
超〜複雑っ!
この複雑な屋根をよくこんな綺麗な佇まいにしたものだと現調するたびに先人に関心しております。
 ただ…関心している場合では無く、減築しても素敵な佇まいにしなくてはならないという使命が私には有り、とても悩むところです。
 そんな大きな住まい、減築の他に御夫婦が長い時間過ごすLDKもリノベーションいたしますのでエリア断熱の提案もさせていただきます。先日、自立循環型住宅への設計ガイドライン〈改修版〉で学んだ区画熱損失係数Q*値が早速出番を迎えます!
間もなく着工!楽しみです。


design+inshulation+passive design
http://souemon.net

お引渡し ガレージハウスの増築工事

 先週末、ガレージハウスの増築工事 room-SJ-R が完成しお引渡しさせていただきました。
今回、関わらせていただいた工事内容は、収納が手狭になった事でウォークインクローゼットを広げ、寝室の一部を増築する工事と洗面化粧台の入れ替え工事。御夫婦で共通の趣味であるカーレースで獲得したトロフィーを飾る造作ショーケースの新設工事を行いました。
住みながらの工事の為、寝室を先に完成させお引き渡し。続いて洗面所の水回り工事、家具工事と、なるべく施主様が普段の生活ができるような段取りで工事を勧める配慮をしました。
また、増築した部分は、外壁がいかにも取って付けたようにならないよう意匠性に気をつけ、材質や色の選定を行いました。以前からこのままだったような、既存壁に合った外観に仕上がりました。
トロフィーを収納する為の家具は、収納時にいかに遮る物が無くガラス越しにトロフィーが綺麗に見えるかを考慮し、扉の開閉方法を考え、ガラス棚選定し設計しました。壁面にピッタリ納まり、既存の空間との統一性等、やはり造作家具は良いものですね!設置段階から顔のニンマリが止まらない私でした。
約二月弱の短い現場でしたが、内容の濃い楽しい現場でした。


design+inshulation+passive design

http:souemon.net