付加断熱の厚み比較

R6.5.18(土)[晴れ]

本日、house-KHの現場では
地縄張りを行いました。

明日、執り行う地鎮祭にて、
施主様に大きさや位置を確認いただきます。


現在の状況は、
確認申請と長期優良住宅に係る適合審査の
書類提出が完了し、技術審査中。
来月中旬着工予定で準備を進めております。

長期優良住宅の認定基準の一つ
“省エネルギー性”の検討には、
「家の燃費」が確認できる
“エネルギーパス”で計算。

UA値0.28W/㎡・KにてHEAT20 G2(5地域)に該当する断熱性能。
折角なので、断熱等級7(0.26以下)にと思い
仕様をソフト内で変更してみました。

大きな予定仕様(UA値0.28)
(面積や厚み等々省略)

屋根:吹込みHGW+スタイロフォーム
壁:HGW+フェノールフォーム
床:フェノールフォーム+スタイロフォーム
サッシ:樹脂トリプル・木製トリプル
といつもの仕様
(今回から屋根の断熱材を吹込みHGWに変更)


等級7にするにはどうか?
比較的容易に変更が可能な
壁付加断熱の厚みで性能比較をしてみました。

変更①
フェノバボードt45 ⇒ t60
UA値0.28 ⇒ 0.27 結果0.01性能UP

変更②
フェノバボードt45 ⇒ t90
UA値0.28 ⇒ 0.26 結果0.02性能UP

↑今回の仕様で付加断熱をt90にすると
断熱等級7になるようです。

UA値が0.3以下になってくると
大きな性能UPは、なかなか難しいようです…


因みに付加断熱をやめてみました。

UA値0.28 ⇒ 0.35

先程は、付加断熱をt45⇒t90でUA値-0.02に対し
t45⇒t0でUA値+0.07と言う結果で、
こちらの変更は割りと大きく変わりました。


光熱費は以下の結果

太陽光無しオール電化住宅の
全館冷暖房時の年間光熱費。
(詳細設定省略)

UA値0.26 ⇒ 157,348円
UA値0.28 ⇒ 163,313円
UA値0.35 ⇒ 174,581円

ん…
こんな差額か?
簡単に数字遊びの結果…

詳細な確認やエネルギー比較等
またの機会にしてみます。


意匠と性能の両立した住まい
創右衛門一級建築士事務所
https://souemon.net

 

長期優良住宅申請準備

R6.5.8(水)[曇り]

ゴールデンウイーク前半は仕事をし、
後半は、友人家族と恒例の海キャンプに
行って参りました。

毎年、局所的大雨に見舞われ
一時テント避難になりますが、
本年は、丁度良い気温&湿度の
快適キャンプとなりました。

何度も来た海沿いの高台にあるキャンプ場、
始めに来たのは自分が小学生の時…

その時からあまり変わらない昔ながらのキャンプ場。
大人になり、自分の子供を連れて来る事になるとは、
思わなかった。

何十年も前からここに在ってくれる事に感謝。
うちの子は大きくなっても覚えているのかな…
自分の家族と来るのかな…
その時までキャンプ場あるかな…

早朝散歩にて、朝日に向かう家族の背中を見て
そんな事を思った。

今年のGW、短かったけど楽しかったな。

 


そして、昨日より業務開始。

連休前に契約させていただいた
新築住宅の長期優良住宅の申請準備。

昨今は、住宅を建てるに時に
“長期優良住宅”の認定を受ける事で
施主様が得られるメリットが多い。

例えば
・補助金
・住宅ローン控除
・所得税控除
・地震保険料の割引き
・金利引下げ
等々。

そして“長期優良住宅”は
・劣化対策
・耐震性
・維持管理・更新の容易性
・省エネルギー性
について、適合審査の結果認定され、
その建物がどんなレベルの建物かの証明になります。

=ある程度の明確な資産価値の判断基準になります。

当事務所が近年標準仕様としてきた
耐震等級3
断熱性能G2
気密性能0.5㎝2/m2以下
があるので、長期優良住宅認定はハードルも低い。

私の手間
審査時間
申請手数料
が増えるだけ…

今後の法改正も視野に入れ、
施主様のメリットも多い事から
新築住宅では、新たに標準仕様とする事にしました。

とっ!
書きつつ性能だけじゃないですね。
意匠も絶対大切。
高揚感が活動力に繋がります。

快適でお気に入りの住まいに暮らし、
onとoffのメリハリを付け生産性を上げる!

思いっきり働き、思いっきり遊ぶ…
そんな暮らしのご提案。


意匠と性能の両立した住まい…
創右衛門一級建築士事務所
https://souemon.net