高根沢町の住まい 地盤補強工事

house-K〈高根沢町の住まい〉
地盤補強工事
土地購入前より想定していた軟弱地盤。工事着手前に地盤調査をした所思ったより軟弱では無かったもののやはり地盤補強の必要有りと判定。
土質、支持地盤深度などより補強工事会社より提案いただいた“ピュアパイル工法”を採用。
セメントミルクにて柱体を築造する杭状地盤補強工法。
何点か思いつく懸念事項を補強工事会社社長に質問した所、全て明確に即答いただき納得の施工をしていただきました。
コスト、施工性、目的、建替え時の将来性共に良い地盤補強工事です。
良い職人さんに出会得、良い施工精度があっての良工法です。その点も感謝!


design+inshulation+passive design
http:souemon.net

高根沢町の住まい 丁張り

本日着工。高根沢町の住宅街に建つ住まい〈house-K〉
家族の繋がりを大切にしつつ、御主人はスポーツ系、奥様は物造り系と別々の趣味を持つ御夫婦がそれぞれの空間で趣味を楽しむ事のできる空間を設け、“切替え”と“寛ぎ”について問いてみた住まいです。
本日は、建物を建てる前に杭や板を使い地面に建物の配置や形、高さを示す為の仮設工作物(丁張り)設置の立ち会いをして来ました。
敷地の一番良い所(方向)は何処かを考え設計する為、敷地に対して変形した丁張が完成することもしばしば!この変形が気持ち良い空間になるんです!完成が楽しみです!


design+inshulation+passive design
http:souemon.net

笠間市の店舗併用住宅

本日は、菓子製造業の営業許可申請の為、昨年7月にお引き渡しさせていただいた笠間市の店舗併用住宅house-KSにお邪魔。
引渡し以降に外構工事業を営む施主さん施工のポーチ、デッキ、植栽、その他外構が少しずつ出来上がり、より素敵な住まいへと変化しておりました。
笠間市の有名店“R.hana…”が先月でcloseし、来月より焼き菓子店にてopen。
緩やかな丘の上に建ち、益子の山々が窓に映る、ゆっくりとした時が流れる心地よいお店が完成しました。
また一店舗、素敵なお店に関わる事ができました。感謝!
来月のopenが楽しみです。

○外部仕上
店舗入口:イギリス製アンティークドア
外壁:レッドシダーシダーシングル/樹脂モルタル


design+inshulation+passive design
http:souemon.net

 

高根沢町の住まい 地鎮祭

R2年3月10日大安
高根沢町にて地鎮祭。

お問合せいただき、土地探しからスタートしたのは約2年半前。
雨の中「雨降って地固まる!」なんつって〜めでたく地鎮祭を迎えました。
“意匠と性能の両立”を目指しG2仕様(断熱性能の指標)の住まいが年内完成予定で着工します。


design+inshulation+passive design
http:souemon.net

 

祝上棟 江戸時代の土蔵

 江戸時代(約150年前)の土蔵保存修理工事の現場では、先週3日掛かりで棟上げをすることが出来ました。
 蟻害・腐敗により損傷のひどい梁や柱をオリジナルに忠実に加工した新材に置き換え、既存のオリジナル材と上手く調整しながらの棟上げ、そして何よりデカイ材にいつもとは違う棟上げになりました。
一度、地組たのに3日も掛かりました…

 写真1枚目
新たに加工した松材の梁。太い部分は大人の腕が回らないくらいの太さです。
 写真2枚目
新材と既存材でオリジナルに忠実に再築造された小屋組み。
外部廻りは損傷がひどく、新材が多くなりましたが、全体7割程度は既存材を補修し再使用した小屋組みです。
 写真3枚目
土蔵の柱は全てが通し柱。上から下まで1本で構造を形成しています。柱頭、柱脚のみの腐敗損傷であれば根継ぎと言う補修も可能なのですが、既存材の状態は柱脚、柱間、柱頭と、土台、梁、桁との接合部は、ほぼほぼ雨水や蟻にて腐敗損傷状態にて、再建築後の築年数も考慮し、全て新材へ交換する判断としました。
 写真のように土蔵の柱は、土壁をよく付着させる為に用いる小舞竹を乗せるよう、外部側をノコギリ状にギザギザに加工してあります。
 本年度は、来週の市役所による完了検査を受けて予定工事完了。来年度はいよいよ土壁施工に入ります。
2年掛かりですが…


design+inshulation+passive design
http:souemon.net